オスグット病って何だろう?|大塚で接骨院をお探しなら大塚接骨院

0339823500

『柔道整復師募集』

【月~金】9:00~12:30/17:00~20:00

【土曜・祝日】休診日

【日曜】 9:00~12:30

アクセス

コラム

オスグット病って何だろう?

2022.06.28

コラム

スポーツをされている小中学生の皆さん
「膝が痛い。」「膝を曲げると痛い。」「スポーツしているとき膝が痛い。」など
膝の痛みを感じていませんか?

もしかしたら、「オスグット・シュラッター病(略称:オスグット病」かもしれません。
今回は、「オスグット病」についてお話していきたいと思います。

 

  <概要>

 オスグット病は、12~15歳の成長期男子に多くみられるスポーツ障害の1つです。
 ジャンプやボールを蹴るスポーツに多く発生します。
 例)サッカー、バスケなど

 

<症状>



 脛骨結節(お皿の下の骨)が徐々に突出してきて痛みとして出てきます。
 ジャンプ動作や膝の曲げ伸ばし、ダッシュ、キックなどの動作で脛骨結節が
 引っ張られて痛みを感じます。

 場合によっては、腫れや熱、発赤(皮膚が赤くなる)を伴います。

 安静時には痛みを感じることはあまりありませんが、スポーツを再開したり、
 動き出すと痛みを感じます。

 

<原因>

 成長期には身体が大きくなるために、骨の成長筋肉の成長があります。

 骨の成長するスピードが早いため、筋肉の成長が追いつかず、筋肉が張った状態で
 常に動いていることになります。

 オスグット病では、太ももの前面にある大きな筋肉大腿四頭筋
 大きく関わっています。
 大腿四頭筋は、脛骨粗面と呼ばれる膝のお皿の下の骨に付着しています。

 特に、大腿四頭筋の1つ、骨盤から始まる大腿直筋が通常より引き伸ばされる
 ことで、柔軟性が低下します。
 
 先程もお話しした通り、成長期では、筋が張った状態で動いているため、
 過度のスポーツ活動が加わると、この大腿四頭筋から繋がる脛骨粗面に負荷が
 かかってしまい、軟骨の一部が剝がれてしまいます。

 

 

<治療法>

 まずは安静です。安静にして膝に負担をかけないことが一番です。
 そうすることで、症状は早く治ります。
 しかし、成長期真っ只中では「スポーツをしたらダメ」と
 言ってしまうのは中々酷なものです。

 ですので、現在行なっているスポーツの練習量を減らし、痛みの出ない範囲
 の中で動かすことが大切です。
 ※痛みの度合によっては運動を中止します。

 症状の悪化を防ぐために、運動後は酷使した部分をしっかりとアイシングして、
 大腿四頭筋のストレッチをしていきましょう。

 その他に、サポーター、テーピングを行うことで、負荷を軽減することができます。

 

 

 今回は「オスグット・シュラッター病」について
 一体どのような病気で、どのような症状が現れるのか、治療法として何をするべきなのか、ご紹介してきました。

 少しでも皆様の参考になれば幸いです。

デイサービス

患者様の声

健康コラム

pagetop